\documentstyle [オプション指定] {記事のスタイル}
LATEXのソースの冒頭に必ず記述する。LATEXのソースファイルであることを示す。
記事の種類、文字のサイズを指定することができる。
"オプション指定"で、文字の大きさを10pt,11pt,12ptから選択できる。指定がない場合、10ptになる。たいがい12ptでよい。その他の指定として
・twocolumn | | 1ページを左右に分割 |
・titlepage | | タイトルを独立したページで出力(articleのみ有効) |
・leqno | | 数式の番号を左端に出力(指定が無ければ右端) |
・fleqn | | \[ \]で表示する数式を左に寄せて出力(指定が無ければ中央) |
がある。複数記述する場合はカンマで区切る。(例・12pt,titlepage,fleqn)
"記事のスタイル"には、記事により
book | 本のような長い記事 |
article | 学術論文などそれほど長くないもの |
report | レポート類 |
letter | 手紙 |
のうち、いずれかを選択し記述する。
【例】 \documentstyle [12pt] {article}
基本的な文字の大きさを12ptとして、それほど長くない記事
\begin{document} 記事の内容 \end{document}
記事の内容は必ず \begin{document} と \end{document} の間に記述する。
それ以外の部分に書いたことは出力されない。
% コメント
% より後に書いた文字は全く出力されない。つまりコメント。
1行に限り有効。新しい行にまたがる場合はその都度 % を入れること。
\title{ タイトル }
\author{ 著者 }
\date{ 日付 }
\maketitle
手っ取り早くタイトルページを作るコマンド。
\title{ タイトル }、\author{ 著者 }、\date{ 日付 } を
\documentstyle と \begin{document} の間に記述し、
\begin{document} の直後に\maketitleと記述すると
簡単なタイトルが出力される。
\begin{titlepage} タイトルページのデザイン \end{titlepage}
ひとつ上の \maletitle のようにデザインを自動的に決定するのではなく
自分で作りたいときに使用するコマンド。\begin{document} と \end{document} の間に
記述する。なお、このコマンドによるタイトルは自動的に書類の表紙となり、
このページに番号は振られず、\end{titlepage}の直後のコマンド、文字はすべて次のページに出力される。
\clearpage
このコマンドが置かれると、次のページへ飛ぶ。